慚愧懺悔「六根清浄大祓詞」を理解しさらに大きな変化へ-2

いつもお読みいただきましてありがとうございます。

お読みになり実践することでご神仏さまから「徳」をいただけます。

 

どなたもお持ちになる「大小の罪」あなただけではないことを理解して下さい。

自分の心の中を見ることで人は皆大なり小なりの罪をもっているという事です。

「慚愧懺悔とは」

懺(さん)とは…「心のとがを天に恥じ、自分に恥じること

愧(き)とは…「自分の罪を地に恥じ、他人に恥じること」

「六根清浄とは」…「六根」とは私欲や煩悩、迷いを引き起こす目・耳・鼻・舌・身・意の六つの器官、「清浄」とは煩悩や私欲から遠ざかり、清らかで穢れのない境地。

「慚愧・懺悔」犯した罪は決して許されるものではない。

しかし日々罪を反省して慚愧懺悔六根清浄を唱え、自利他己「自分を忘れて他者の幸せのために祈り尽力すること」

台宗では忘己利他【もうこりた)という言葉を使っております。

 
「六根清浄大祓詞

魂を清らかにするために汚れたものを現象で見えても我が魂には入れない。

【このことが基本となります】

(カッコ内は)現代訳詞にして見ました。

六根清浄大祓詞(こちら)

天照皇太神あまてらしますすめおおかみのたまはく

(天照皇大神さまはこのように言われました)

ひとすなわ天下あめがした神物みたまものなり

(人は地上に現れた神の子分け御霊です)(こちら)

須掌静謐すべからくしずまることをつかさどる こころすなわち神明かみとかみと本主もとのあるじたり

(本当の心こそ神と人の大木である)

心神わがたましいいたましむることなかれ ゆえ

(自分の魂を傷つけないようにしよう)

もろもろ不浄ふじょうて こころもろもろ不浄ふじょう

(目にたくさんの汚いものを見ても魂には持ち込まない)

みみもろもろ不浄ふじょうきて こころもろもろ不浄ふじょうかず

(耳にたくさんの汚いものを聞いても魂には持ち込まない)

はなもろもろ不浄ふじょうぎて こころもろもろ不浄ふじょうがず

(鼻にたくさんの嫌な臭いをかいでも魂には持ち込まない)

くちもろもろ不浄ふじょういて こころもろもろ不浄ふじょうわず

(口でたくさんの嫌な言葉を発しても魂には持ち込まない)

もろもろ不浄ふじょうれて こころもろもろ不浄ふじょうれず

(身体にたくさんの汚れた物に触れても魂には持ち込まない)

こころもろもろ不浄ふじょうおもひて こころもろもろ不浄ふじょうおもはず

(心にたくさんの不浄のことを考えても魂には持ち込まない)

とききよいさぎよことあり

(この時には心は清く澄んでおります)

もろもろのりかげかたちごとし きよきよければ

(多くの現象は陰や映像であり実体ではない)

かりにもけがるることし ことらばべからず

(もともとが清いのだから汚れることはない)

皆花みなはなよりぞ木実このみとはる は すなわち 六根清浄ろくこんしょうじょうなり

(この身体は神様から生まれた清いものですよ、この身は六根清浄なんです)

六根清浄ろくこんしょうじょうなるがゆえ五臓ごぞう神君安寧しんくんあんねいなり

六根清浄だから、心の中におられる神様が五臓を守ってくださるのです

五臓ごぞう神君安寧しんくんあんねいなるがゆえ天地てんちかみ同根どうこんなり

心の中の神さまが、穏やかで天地の神さまも穏やかなのです

天地てんちかみ同根どうこんなるがゆえ万物ばんぶつれい同躰どうたいなり

天・地・人の神さまが一体なので霊魂もひとつ

万物ばんぶつれい同躰どうたいなるがゆえ

(自分の魂と万物(宇宙に存在するあらゆるもの)の魂もひとつ)

ところねがいとして成就じょうじゅせずといふことなし

(万物の霊と一体であるから願うものは全て成就「かなえられる」

無上霊宝むじょうれいほう  神道加持しんとうかじ

いかがでしょうか、六根清浄大祓詞

(カッコ)内を覚え我が魂に不浄なものは入れない、これが六根清浄です。

次回は(慚愧懺悔)(六根清浄)のつながりを投稿します。

全てがつながっております。

生きとして生けるもの全てが幸せでありますように!

 

ジュエリーニシオカ(http://e-dia.jp)

にしおかまさる

慚愧、懺悔「六根清浄大祓詞」を理解してさらに大きな変化-1

いつもお読みいただきましてありがとうございます。

お読みになり実践することでご神仏さまから「徳」をいただけます。

当ブログで「慚愧・懺悔・六根清浄、今後の人生に大きな変化があります」(こちら)

過去413回投稿した中でも過去に類を見ないほど多くの方に読んでいただきました。

弊店のブログは素人の私がどなたさまにも分かるように言葉を選び今まで投稿してまいりましたのですが、「慚愧・懺悔・六根清浄、今後の人生に大きな変化があります」に置かれましては

とても大きな反響をいただき

 

さらに「六根清浄大祓詞を日頃から心がけることで心に、生活に大きな変化が生じ「六根」は般若心経で「無、眼、耳、鼻、舌、身、意(むーげんにーびぜっしんに)」と有ります。

 

実際、六根清浄大祓詞を奏上しますと無意識ながら他の祝詞では感じられない程に心が和みます。

この「六根」(眼、耳、鼻、舌、身、意)とは、仏教では六識を生じる6つの感覚の総称のことです。

「六根清浄とはその六根に生じる罪を清めて消滅させよう」いうものになります。

六根清浄大祓詞を一度読んでいただきこの大祓詞を解かりやすく訳詞ていきたいと思います。

六根清浄大祓詞

結構解かりやすい言葉ですのである程度お分かりになるかと思います。

天照皇太神あまてらしますすめおおかみのたまはく

ひとすなわ天下あめがした神物みたまものなり

須掌静謐すべからくしずまることをつかさどる こころすなわち神明かみとかみと本主もとのあるじたり

心神わがたましいいたましむることなかれ ゆえ

もろもろ不浄ふじょうて こころもろもろ不浄ふじょう

みみもろもろ不浄ふじょうきて こころもろもろ不浄ふじょうかず

はなもろもろ不浄ふじょうぎて こころもろもろ不浄ふじょうがず

くちもろもろ不浄ふじょういて こころもろもろ不浄ふじょうわず

もろもろ不浄ふじょうれて こころもろもろ不浄ふじょうれず

こころもろもろ不浄ふじょうおもひて こころもろもろ不浄ふじょうおもはず

とききよいさぎよことあり

もろもろのりかげかたちごとし きよきよければ

かりにもけがるることし ことらばべからず

皆花みなはなよりぞ木実このみとはる は すなわち 六根清浄ろくこんしょうじょうなり

六根清浄ろくこんしょうじょうなるがゆえ五臓ごぞう神君安寧しんくんあんねいなり

五臓ごぞう神君安寧しんくんあんねいなるがゆえ天地てんちかみ同根どうこんなり

天地てんちかみ同根どうこんなるがゆえ万物ばんぶつれい同躰どうたいなり

万物ばんぶつれい同躰どうたいなるがゆえ

ところねがいとして成就じょうじゅせずといふことなし

無上霊宝むじょうれいほう 神道加持しんとうかじ

 

 
般若心経の、「眼、耳、鼻、舌、身、意、」が基本となり、
 
天照皇大神はこういいましたから始まります。
 
ひとすなわ天下あめがした神物みたまものなり「私たちは皆神の子」であると唱えております。
 
六根清浄大祓詞は朝夕唱えますと身も洗われ気持ちの良い朝、夕方は一日の罪の穢れを落としたようになります。
 
毎日唱えることは大変でしようから大祓詞を心がけることで成就致します。
 
 
次回は「六根清浄大祓詞大祓詞の意味を分かりやすく現代版で投稿していくことで皆さまに少しでも「魂の浄化」にお役に立てたらと思います。

因果応報、慚愧懺悔六根清浄はつながっていると思います。(こちら)

 

より解かりやすく何回かに分けてご説明致します。

神道仏道も目指すその先は一緒かと思います。


生きとして生けるもの全てが幸せでありますように!

 

ジュエリーニシオカ(http://e-dia-jp)

にしおかまさる

 

お彼岸はこの世とあの世を今一度お考えになる日でもあります。

お彼岸も過ぎて、10日程経ちます。

今一度お彼岸を御考えることもご先祖供養に成るかと思います。

 

お読みになり実践することでご神仏さまから「徳」をいただけます。

 

二月ほど前にお盆を迎え、ご先祖さまとの楽しい日々を過ごし、すぐにお彼岸がやってきました。

 

お彼岸は秋分の日を中日に前後3日間で7日間をお彼岸と言い、お盆とお彼岸の違いを意外と知らない方が多くおられ、私のブログでは簡単に違いを投稿してみます。

違いを知ったのは10年程前かと思います。

お盆は、ご先祖さまが郷帰りをする日であり、私たちも郷帰りをしてご「先祖さまのあり日を思い出し」楽しいひと時を過ごします。

13日は家族でご先祖さまを玄関で迎え火を焚き、16日には又送り火を焚きご先祖さまをお送りいたします。

「迎え火は嬉しく、送り火はやはり寂しさがわいてきます」

ご先祖さまを大切に思う心が親から子に、子から孫に、さらに末代まで伝えられ家運は繁栄いたします。

 

ご先祖さまは、忘れられ去られることを嫌います。

私たちも家族、友達から無視されたら悲しいのと一緒です。

私たちが何故今ここにいるかをお考え下さい、全てご先祖さまがあってのことです。(心の中でありがとう)

 

お彼岸とは秋分の日を中日として前後3日間をお彼岸としており、春分の日秋分の日はともに「太陽が真東から上がり、真西に沈む」極楽浄土は真西にあると言われており、あの世とこの世が一番近くなる日と聞いたことがあります。

お盆も、お彼岸もご先祖供養致しましょうと言うことであり、お彼岸の日には(おはぎ)が良くごスーパーで目にいたしませんか。

 

「春の彼岸ではぼたもち」「秋の彼岸ではおはぎ」と言います。

 

同じ食材でありながら違う理由は「春の牡丹の花、秋の萩の花」これも色々な説があり、春の小豆は硬くなり、つぶしこすことで食べやすく、秋の小豆は柔らかくそのままで食せると言います。

 

春のお彼岸ではぼたもち、秋のお彼岸ではおはぎと呼ぶようになったと言います。

お彼岸は波羅蜜多」から来たと言われ」煩悩と迷いの世界である【「此岸」しがん】にあるものが、

六波羅蜜(こちら)の修業をすることで「悟りの世界」それは【「彼岸」ひがん】の境地に到達されると言われます。

この世では、目の前にある数々の執着、煩悩を消し悟りの境地に達しなければなりません。

大切なことは

図らずも私たちはこの世で生かさせていただいております。

今を生きることに感謝をする事で、ご神仏さまからご利益がいただけます。

 

実は浄土真宗ではお盆は行いません。浄土真宗の教えでは亡くなられてすぐに阿弥陀如来さまの極楽浄土いかれるので他の宗派のように、亡くなられてあの世で修行する必要が無いと言う教えであり、大げさに仏教上ではお盆は行わないと言う教えです。

 

仏具店では、浄土真宗の教えはいつもご先祖さまは阿弥陀如来さまのおそば極楽浄土におられるので、いつでもご仏壇におられるのでお盆はなく、仏教では「盂蘭盆会」をお盆として法話をなされるとお聞きいたしました。

神棚も置いてはいけないと言います。

 

しかし私の聞いた話では多くのお寺さんでも神棚はお祀りしておられるようです。

 

我が家は浄土真宗で神棚を祀り、お盆も行い、ご仏壇には宗派の異なる仏さまがご朱帳にたくさんおられますがあまり気にしないようにしております。

仏さまのお供え物は、おさがりとしていただくことでご利益があると言われ、これは仏さまだけでなく神さまからも同じことで「神饌」と呼ばれ有りがたい神さまからのおさがりものであり、我が家ではご神仏さまからのおさがりものは全員でいただいております。

 

お供え物はありがたくおさがりをいただくようにしましょう。

今回は第256回を加筆させていただいております。

生きとして生けるもの全てが幸せでありますように!

 

ジュエリーニシオカ(https://e-dia.jp)

にしおかまさる

お彼岸はこの世とあの世を今一度お考えになる日でもあります。

お彼岸も過ぎて、10日程経ちます。

今一度お彼岸を御考えることもご先祖供養に成るかと思います。

 

お読みになり実践することでご神仏さまから「徳」をいただけます。

 

二月ほど前にお盆を迎え、ご先祖さまとの楽しい日々を過ごし、すぐにお彼岸がやってきました。

 

お彼岸は秋分の日を中日に前後3日間で7日間をお彼岸と言い、お盆とお彼岸の違いを意外と知らない方が多くおられ、私のブログでは簡単に違いを投稿してみます。

違いを知ったのは10年程前かと思います。

お盆は、ご先祖さまが郷帰りをする日であり、私たちも郷帰りをしてご「先祖さまのあり日を思い出し」楽しいひと時を過ごします。

13日は家族でご先祖さまを玄関で迎え火を焚き、16日には又送り火を焚きご先祖さまをお送りいたします。

「迎え火は嬉しく、送り火はやはり寂しさがわいてきます」

ご先祖さまを大切に思う心が親から子に、子から孫に、さらに末代まで伝えられ家運は繁栄いたします。

 

ご先祖さまは、忘れられ去られることを嫌います。

私たちも家族、友達から無視されたら悲しいのと一緒です。

私たちが何故今ここにいるかをお考え下さい、全てご先祖さまがあってのことです。(心の中でありがとう)

 

お彼岸とは秋分の日を中日として前後3日間をお彼岸としており、春分の日秋分の日はともに「太陽が真東から上がり、真西に沈む」極楽浄土は真西にあると言われており、あの世とこの世が一番近くなる日と聞いたことがあります。

お盆も、お彼岸もご先祖供養致しましょうと言うことであり、お彼岸の日には(おはぎ)が良くごスーパーで目にいたしませんか。

 

「春の彼岸ではぼたもち」「秋の彼岸ではおはぎ」と言います。

 

同じ食材でありながら違う理由は「春の牡丹の花、秋の萩の花」これも色々な説があり、春の小豆は硬くなり、つぶしこすことで食べやすく、秋の小豆は柔らかくそのままで食せると言います。

 

春のお彼岸ではぼたもち、秋のお彼岸ではおはぎと呼ぶようになったと言います。

お彼岸は波羅蜜多」から来たと言われ」煩悩と迷いの世界である【「此岸」しがん】にあるものが、

六波羅蜜(こちら)の修業をすることで「悟りの世界」それは【「彼岸」ひがん】の境地に到達されると言われます。

この世では、目の前にある数々の執着、煩悩を消し悟りの境地に達しなければなりません。

大切なことは

図らずも私たちはこの世で生かさせていただいております。

今を生きることに感謝をする事で、ご神仏さまからご利益がいただけます。

 

実は浄土真宗ではお盆は行いません。浄土真宗の教えでは亡くなられてすぐに阿弥陀如来さまの極楽浄土いかれるので他の宗派のように、亡くなられてあの世で修行する必要が無いと言う教えであり、大げさに仏教上ではお盆は行わないと言う教えです。

 

仏具店では、浄土真宗の教えはいつもご先祖さまは阿弥陀如来さまのおそば極楽浄土におられるので、いつでもご仏壇におられるのでお盆はなく、仏教では「盂蘭盆会」をお盆として法話をなされるとお聞きいたしました。

神棚も置いてはいけないと言います。

 

しかし私の聞いた話では多くのお寺さんでも神棚はお祀りしておられるようです。

 

我が家は浄土真宗で神棚を祀り、お盆も行い、ご仏壇には宗派の異なる仏さまがご朱帳にたくさんおられますがあまり気にしないようにしております。

仏さまのお供え物は、おさがりとしていただくことでご利益があると言われ、これは仏さまだけでなく神さまからも同じことで「神饌」と呼ばれ有りがたい神さまからのおさがりものであり、我が家ではご神仏さまからのおさがりものは全員でいただいております。

 

お供え物はありがたくおさがりをいただくようにしましょう。

今回は第256回を加筆させていただいております。

生きとして生けるもの全てが幸せでありますように!

 

ジュエリーニシオカ

にしおかまさる

神社、寺院ご祈願お札、お守りには正味期限は有りますか?

いつもお読みいただきましてありがとうございます。

お読みになり実践することでご神仏さまから「徳」をいただけます。

今日は神社、寺院でいただくお守りについてお話し致します。

新年を迎え家族、恋人、友達等と「神社、仏閣」に初詣へと出かけます。(こちら)

此処で気をつけたいことは、「神社お札」や「お守り」には有効期限があることを知っていただきたいと思います。

本殿内で受けた「ご祈願お札」や「神棚のお札」は一年と言われており、お守りは半年とされておりますので自分が購入した日を忘れないように!

小さいお守りにはたくさんのご利益が入っております。

いつも肌身離さず持ち歩くことがご利益をいただく秘訣です。

 

例えば

○○神社の○○さん(ご祭神様)とお及びいたしますと必ず眷属さんがあなたのもとに飛んで来てご用件を聞いてくださいます。

但し、汚れたり、いつも部屋の隅、カバンの底、何処に置いたか分からない方には眷属さんに無視されることになります。

 

眷属とは

神様に仕える眷属は神の使者とも言われ、龍、狐、蛇など自然使いが多く見られます

眷属神としての「眷属」は、本来、神の使者をいう。

多くはその神と関連する動物の姿を持つ、または、動物にみえる、超自然的な存在を意味することもある。日本の神道における例としては、蛇や狐、龍など。

神に代わって神の意志を伝えるなどする、神使とよばれる。

神と同様に人間を越える力を持つため、「眷属神」とされ神社に赴いた時には是非一度本殿正面の10m位の処に鎮座され、神社によっては色々な眷属さんが鎮座されております。

 

此処で参拝の前に、鳥居がいくつもあり正面、左右さらに、一の鳥居からたくさんの鳥居があります。

ご本殿が見えなく眷属さんが見えたなら軽く会釈をしておきましょう。

 

神社の作法は皆さんが知つていると思いますので省略。

神社では正面拝殿でのご挨拶ですが、神社によって裏から神社ご本殿が見え、龍神様の一刀彫、数々の彫刻にも出会えます。

これもご神徳です。

 

なにを目的で神社に行くの?

願い事を叶えていただきたいこれが普通の人です。

忘れてはならないことは、氏神さまに赴いたならいつも健康に過ごさせて頂いていることに感謝の言葉を忘れない。

つぎに願いごと、自分も家族も幸せでありますように(自分が最初)人をおとしめる願いは自分に返りますのでNG。

 

此処で自分に合った「魔法のおみくじ」の引き方の伝授いたします。

 

初詣でのおみくじは前年の12月28日くらいから「○○神社で何年何月何日」に伺いいたしますので、わたしにあったおみくじを与えてくださいと日々神棚に、神棚の無い方は神社に向い手を合わせ心の中で念じてください、必ずあなたにあったおみくじが授かります。

 

これは私が何度も行って最高に自分に合ったおみくじが授かります。

しかし、あなたにとって良い結果か、嫌な結果かは誰にもわからず、おみくじで「大吉、中吉、吉、小吉、凶」気にはにはなりますが、それより神のお声と、和歌がありこのお言葉こそがあなたにとって大切なことなのです。

 

引いたおみくじは神社に結ぶ方、結果どうであれ、もち帰り自分の大切なところに収め、良いときも悪しきときも、自らの励ましのお言葉としてはいかがでしょうか。

私は後者の方でいつもお守りと一緒です。

 

お守りはいつも持ち歩き、苦しい時には御守りに手を添えお助け下さいと真心こめてお祈りください。

願いは必ず叶います。

 

生きとして生けるもの全てが幸せでありますように!

 

ジュエリーニシオカ

(こちらは)http://e-dia.jpからご覧いただけます。

にしおかまさる